
大学生ビジネスプランコンテスト


応募期間
2021年11月17日〜2022年1月17日
CAMPUSとは


C・A・M・P・U・S(キャンパス)とは総合広告会社である株式会社ジェイアール東日本企画(jeki)が主催し
広告業界を目指す就活生コミュニティFuture Career Labが共同で開催する
日本の未来を担う若者の創造力・アイデア・情熱を解放する機会の提供を目的とした
学生限定のビジネスプランコンテストです。
実際のクライアントの課題に対し若者の視点・想いで、チームで企画を考え提案することで
日本に新たなmovementを起こすことを期待しています。
学生ならではの心が躍る斬新なアイデアを競いながら共に創る「アイデアの競創」
それがC・A・M・P・U・Sです。
これまでのCAMPUS
第1回CAMPUS
キリンビバレッジ株式会社

オフィスで働く人が、健康的で活き活きと働ける飲料サービス
第2回CAMPUS
クラシエホールディングス株式会社

クラシエが自社のファンをつくるために 行うべきサービスの構築
第3回CAMPUS
アンカー・ジャパン株式会社

Anker製品の大学生ユーザー (購入者) を今より2倍にするアイデア
第4回CAMPUS
キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンが若年層顧客を獲得するために新しく挑戦すべき領域とは
第5回CAMPUS
シヤチハタ株式会社

次の100年の「しるしの価値」につながる 新しい商品やサービス、事業の提案
先輩の声

CAMPUSに出場しようとしたきっかけを教えてください。
CAMPUSに出場してよかったと思うことはなんですか?
CAMPUSに出場しようと考えている学生へのアドバイス
メッセージ
渡邉裕哉さん
第1回大会 優勝

CAMPUSに出場しようとしたきっかけを教えてください。
もともとアイデアや企画を考えたりするのが好きだったこともあり
CAMPUSに出場してよかったと思うことはなんですか?
同世代の学生が考えたアイデアや企画に触れられたことがよかった
CAMPUSに出場しようと考えている学生へのアドバイス
いざコンテストに出場してみると、
メッセージ
「参加することに意味がある」という人もいますが、実際、
武田 陸さん
第1回大会優勝


町田裕磨さん
第1回CAMPUS 準優勝
CAMPUSに出場しようとしたきっかけを教えてください。
CAMPUSに出場してよかったと思うことはなんですか?
CAMPUSに出場しようと考えている学生へのアドバイス
メッセージ
町田裕磨さん
第1回大会 準優勝

CAMPUSに出場しようとしたきっかけを教えてください。
実践的な経験を通して企画力を身につけたい、
CAMPUSに出場してよかったと思うことはなんですか?
自分たちの企画に対してクライアントやjeki社員の方々から直
CAMPUSに出場しようと考えている学生へのアドバイス
CAMPUS出場者は同時進行で就活をしている方が多いと思いま
メッセージ
昨年度CAMPUSに出場させていただき、
黒田紗永さん
第3回大会 優勝

CAMPUSに出場しようとしたきっかけを教えてください。
CAMPUSに出場してよかったと思うことはなんですか?
一緒に就活を頑張れる仲間ができました。同じ業界を目指す人と仲良くなる機会が少ない中、ここで出会えたメンバーは私にとってとても貴重でした。そんな仲間とリアルな課題に取り組んでいくことで、企画の考え方はもちろん自分の能力やチームでの動きにおいて足りていないことがわかりました。またファイナリストに選んでいただいたことで、jekiの社員の方やクライアントの社長・社員の方とたくさん関わることができました。jekiの良さや広告業界、またクライアントの業界について知ることができたとても貴重な機会でした。
CAMPUSに出場しようと考えている学生へのアドバイス
メッセージ
森 佳栄さん
第3回大会 準優勝
コンテストの流れ

STEP-1:参加登録(事前エントリー)
挑戦したいと思った人はモチロン、少し興味がある、ちょっと不安だけどやってみたいと思った人でも大丈夫です。まずはエントリーしてみましょう。大学生・大学院生なら学年は関係なく誰でも参加可能です。広告業界でも、他業界でもマーケティングや企画に関心がある人なら刺激的なプログラムになっていますのでこの機会にぜひ自分の可能性を拡げてください。

STEP-2:オリエンテーション
オリエンテーションでは、クライアントの担当者から今回の課題について概要や企画の方向性の説明を直接聞くことができます。クライアントの会社説明〜ビジネスのこと、今後の課題など他では聞けない企業の説明が聞けます。また質疑応答の時間もありますのでどんどん質問して企画のヒントを集めましょう。

STEP-3:プランニング
課題を解決するアイデアを考えましょう。アイデアは何個でも考えて大丈夫です。ヒラメキをカタチにして素晴らしいアイデアを創り出してください。考えたアイデアは企画書にまとめて課題提出フォームより投稿してください。
応募期間中なら幾つでも作品応募可能です。

STEP-4:企画書類審査
みなさんからご投稿いただいた企画書を審査員(クライアント、ジェイアール東日本企画)が書類審査します。その中から特に優秀なアイデアを考案された6組をファイナリストと選出します。

STEP-5:フィードバック
見事に予選を勝ち抜いた6組のファイナリストはクライアントとジェイアール東日本企画の営業担当から企画についてフィードバックおよび決勝プレゼンテーションに向けて要望やアドバイスを直接もらいます。
決勝プレゼンテーションに向けて企画をブラッシュアップしていきましょう。

STEP-6:決勝プレゼンテーション
いよいよ決勝プレゼンテーションです。クライアントに自分が考えた企画を採用してもらうためにプレゼンテーションをします。過去には試作品を作って実際にデモンストレーションをしたファイナリストもいました。アイデアだけではなく自分の得意を活かして最高のプレゼンテーションをしましょう。
よくある質問
エントリーしたら企画を必ず出さなければいけませんか?
優勝したら賞金はでますか?
一度企画書を提出したのですが修正は可能ですか?
オリエンテーションに参加できませんでしたがビジコンへの参加は可能ですか?
企画のフィードバックは個別にもらえますか?
その他CAMPUSに関するご質問はCAMPUS学生サポート係までお問い合わせください。